WEB
診療予約

03-5837-4686

矯正歯科

矯正歯科とは

矯正歯科

矯正歯科では、「悪い噛み合わせ」や「不適切な歯並び」を、しっかり噛み合うようにして、綺麗な歯並びを実現することを目的としています。歯並びや噛み合わせが悪い(不正咬合)と、歯が磨きにくくなるため、虫歯や歯周病になりやすくなるほか、よく噛めないがために胃腸などに負担がかかりやすくもなります。

また噛み合わせがよくないと、顎関節症や片頭痛、肩こり、腰痛などを招きやすく、精神面に悪影響が及ぶことも少なくないと言われています。そのため、矯正治療を行うことは、心身の健康につながり、また見た目が美しくなる、正しい発音ができるようになるなど、いろいろと良い影響がもたらされます。

矯正による治療では、矯正装置を用いて、歯に一定の力を加えることで、人為的に正しい位置にまで歯(列)を動かし、上顎と下顎の歯並びを整え、正常な噛み合わせにしていきます。矯正治療には、永久歯が生え揃っている状態で行う成人矯正と永久歯の生え変わり、顎の成長時期に行う小児矯正がありますが、当院ではどちらの矯正治療も行っています。

成人矯正について

成人矯正では、永久歯が生え揃い、身体の成長が止まった状態で行われますので、顎の形を整えるような矯正は行いません。そのため歯並びを整える治療が中心です。なお、成人の矯正については、年齢制限はありません。歯と歯茎が健康であれば、いつでも始めることができます。

小児矯正について

小児矯正は、成長時期によって治療法が異なります。その治療法とは、顎の骨のバランス・大きさを整える「1期治療(骨格矯正)」と永久歯が生え揃い、顎の成長が終わってから歯の位置を整える「2期治療(歯列矯正)」の2つの治療法です。

1期治療では、顎の骨のバランスや大きさを整える治療が中心です。これは顎の骨がまだ軟らかく、これから成長していくお子様(3~12歳頃)ならではの治療法ですので、ある程度顎の成長をコントロールしながら矯正を行うことができます。1期治療で顎の骨を整えれば、永久歯がきちんと並ぶ土台ができるため、2期治療を必要としないこともあります。

一方の2期治療は、歯の位置を整える治療となります。主にワイヤーやブラケットなどによる矯正を行います。具体的な方法・内容については成人矯正と同様です。矯正治療が終了したら、保定装置(リテーナー)によって「後戻り」を防ぎます。

なお、お子様の矯正治療を始める時期についてですが、前歯が生え変わり始める6~7歳頃までにご相談いただけるとスムーズな治療を行える可能性が高くなります。

矯正歯科治療が必要と思われるお子様

お子様に以下のような症状(不正咬合)が当てはまるという場合は、矯正歯科治療が必要なことがあります。お気軽にご相談ください。

  • 上の前歯が、前に突出している、または下顎が後退している(上顎前突、下顎後退)
  • 下の前歯が、上の前歯よりも前方に出ている(下顎前突)
  • 歯を噛み合わせた時に、前歯が噛み合わずに、開いてしまう(開咬)
  • 歯並びがデコボコになっている(乱杭歯)
  • 上の糸切り歯が、歯並びから飛び出している(八重歯)
  • 歯の隙間が多くなっている(空隙歯列)
  • 上の歯と下の歯の噛み込みが深く、下の前歯が見えないほどである(過蓋咬合)
  • 前歯の間に隙間がある(正中離開)

など

那須歯科医院 扇

住所
〒123-0873
東京都足立区扇1丁目21−20 1F
アクセス
日暮里・舎人ライナー「扇大橋駅」
出口2より徒歩1分
電話番号
03-5837-4686
instagram